現地周辺航空写真
名古屋の都心ダイレクトの最寄り駅へ、
徒歩3分というポジションを誇る「ルネ瑞穂公園」。
躍動的な日常を享受しながらも、
成熟した住宅街としての誇りを受け継ぐ高台には、
末長く穏やかで、満ち足りた暮らしを
かなえる条件が際立ちます。
マンションの資産価値の指標となるのが、新築分譲時から10年後の価格維持率(リセールバリュー)。一般にリセールバリューは最寄駅への徒歩分数に影響され、名古屋市内でも徒歩3分圏内の価格維持率が他の物件より高いことが分かります。
※2012年4月~2015年3月に新規分譲され、2023年4月~2024年3月に中古流通した分譲マンションを対象に新築分譲価格からの価格維持率(リセールバリュー)を算出※専有面積30㎡未満の住戸および事務所・店舗用ユニットは集計から除外※東京カンテイ調べ(2024年4月)
名古屋市内にこれまで供給された分譲マンションは2,519件。
そのうち、駅徒歩3分の物件は全体15%の390件しかなく、そこからさらに駐車場100%にこだわると、およそ半数の197件に過ぎません。
駅徒歩3分、しかも駐車場設置率100%。その希少性は、確かな数字に表されています。
※1993年以降、名古屋市で供給された新築分譲マンション(投資用マンション除く)で駐車場設置率100%以上、駅徒歩3分圏内の件数(有限会社MRC調べ※2025年3月時点)
「ルネ瑞穂公園」が誕生するのは駅徒歩3分というアドバンテージを誇りつつ、大通りから奥まった場所にある邸宅地。
豊かな暮らしが受け継がれてきた丘陵地の中から厳選を重ねて得た、ひときわゆとりと落ち着きに満ちた街区。それが新たな暮らしの舞台です。
緑のやすらぎに満ちる瑞穂公園の周りをはじめ、歴史ある住宅街をいくつも擁する瑞穂区。
住宅用地率を見ると、瑞穂区のパーセンテージは名古屋市内16区のうち最大で、それだけ住まいに適した地域が多いことがうかがえます。
※令和5年度学区別生活環境指標より
INFORMATION
ENTRY
資料請求いただくと、
「エリアガイド」、「レジデンスガイド」、
「デジタル図面集」、「デジタルパンフレット」など、
詳細な物件情報が確認できる
特別サイトのパスワードをお送りいたします。
※掲載の航空写真は2024年3月に撮影したもので、一部CG処理を施しております。
※掲載の概念図は略図のため、省略されている道路等があります。
※徒歩分数は1分=80mとして換算し、端数は切り上げています。道路の混雑状況や信号待ち等により所要時間は多少異なります。