再開発で生まれ変わる「柏」に誕生。ルネ柏ザ・レジデンスのアクセスページ。

access

access

all image photo

恵まれたアクセスが叶える、
軽快でスムーズな都市生活。

東京メトロ千代田線乗入れの各駅停車なら「大手町」「日比谷」へ直通。
JR常磐線快速利用で「東京」「品川」「新橋」へもダイレクト。
都心方面へのスムーズなアクセスが、快適な都市生活を叶えます。

JR常磐線各駅停車「柏」駅より
[東京メトロ千代田線乗入れ]

  • otemachi

    otemachi
  • hibiya

    hibiya
  • omotesando

    omotesando

all image photo

JR常磐線快速「柏」駅より
[JR上野東京ライン乗入れ]

  • tokyo

    tokyo
  • shimbashi

    shinbashi
  • shinagawa

    shinagawa

all image photo

UCD2の組織概念図

■JR常磐線・東武野田線(アーバンパークライン)「柏」駅から

  • 上野」駅

    直通29分[28分]

    JR常磐線快速利用
    [日中時:JR常磐線特別快速利用]

  • 東京」駅

    直通36[32分]

    JR常磐線快速利用
    [日中時:JR常磐線快速利用]

  • 大手町」駅

    39[35分]

    JR常磐線快速利用、
    「北千住」駅で東京メトロ千代田線に乗換
    [日中時:JR常磐線快速利用、
    「北千住」駅で東京メトロ千代田線急行に乗換]

  • 新橋」駅

    直通40分[35分]

    JR常磐線快速利用
    [日中時:JR常磐線快速利用]

  • 日比谷」駅

    41分[39分]

    JR常磐線快速利用、
    「北千住」駅で東京メトロ千代田線に乗換
    [日中時:JR常磐線快速利用、
    「北千住」駅で東京メトロ千代田線急行に乗換]

  • 品川」駅

    47分[41分]

    JR常磐線快速利用、
    「上野」駅で上野東京ライン(東海道本線直通)に乗換
    [日中平常時:JR常磐線快速利用]

  • 表参道」駅

    54分[49分]

    JR常磐線快速利用、
    「北千住」駅で東京メトロ千代田線に乗換
    [日中時:JR常磐線快速利用、
    「北千住」駅で東京メトロ千代田線急行に乗換]

  • 船橋」駅

    直通23分[20分]

    東武野田線急行利用
    [日中平常時:東武アーバンパークライン急行利用]

ターミナル駅ならではの好利便のアクセス。

ターミナル駅ならではの 好利便のアクセス。

始発電車

始発電車

始発電車

image photo

豊富な始発電車がサポートする、
ストレスフリーな都心通勤。

JR常磐線各駅停車では、平日の朝7時台、8時台の通勤時間帯に、上り方面の始発電車が運行。東武野田線(アーバンパークライン)の船橋方面と春日部/大宮方面の始発電車も運行し、都心や各勤務先へのストレスの少ない“座って通勤”が可能です。

特急電車

特急電車

特急電車

image photo

旅行・出張だけでなく、
通勤にも使える特急電車。

柏駅からは、7時台から22時・23時台まで毎時1本ペースで運行している「ときわ」と、毎朝8時台に発車する仙台行きの「ひたち」、2つのIR常磐線特急電車が利用できます。旅行や出張だけでなく、通勤にも気軽に利用可能で、指定席料金を支払えば、座って1駅で「東京」や「品川」に直結します。

空港直通バス

空港直通バス

空港直通バス

image photo

羽田へのリムジンバスで、
国内出張も海外旅行も身近に。

柏駅西口「ザ・クレストホテル前」と羽田空港の第1〜第3ターミナルを結ぶ高速リムジンバスが毎日運行しています。乗り換えなしで羽田に直行するので、出張や旅行に便利に使えます。

image photo

image photo

JR常磐線沿線で
乗降客数第1位の柏駅。

1973年に日本初のペデストリアンデッキが整備されたターミナル駅「柏」。11万人超という一日の平均乗降客数は、千葉県内のJR常磐線沿線の駅では堂々の第1位を誇ります。

JR東日本ホームページ「各駅の乗車人員2023年度」

出典:JR東日本ホームページ「各駅の乗車人員2023年度」より

for haneda

2031年度に常磐線方面を含む 「東ルート」から開通予定の 「羽田空港アクセス線」。

image photo

image photo

東京駅をはじめ、首都圏の多方面から羽田空港まで直通する新路線「羽田空港アクセス線」。2031年度にはまず最初に、常磐線方面を含む東京駅直通の「東ルート」が開通予定。以降、「西山手ルート」「臨海部ルート」も開業予定で、羽田アクセスがグンと向上しそうです。

羽田空港アクセス線ルート概念図

羽田空港アクセス線ルート概念図
出典:東日本旅客鉄道株式会社ホームページ(2023年4月ニュースリリース)

highway access

常磐自動車道から都心へ、 湾岸へ。

常磐自動車道の「柏IC(約8.2km)」から
都心や湾岸方面、空の玄関口「羽田空港」へのカーアクセスは快適。
平日のビジネスも、週末のお出かけもスムーズなフットワークが実現します。

マップ
  • image photo

    image photo

    常磐自動車道「柏IC(約8.2km)」から
    「銀座IC」へ
    約24分/約33.0km

  • image photo

    image photo

    常磐自動車道「柏IC(約8.2km)」から
    「浦安IC」へ
    約27分/約35.5km

  • image photo

    image photo

    常磐自動車道「柏IC(約8.2km)」から
    「空港中央IC(羽田空港)」へ
    約37分/約49.6km

  • image photo

    image photo

    一般道利用
    「新空港IC(成田空港)」へ
    約44分/約43.2km

TEL MAP 物件概要 資料請求はこちら

REQUEST