Quality クオリティ

野菜やフルーツ

image photo

すべては上質な毎日のために。

暮らし心地にこだわった細やかな仕様。
水回りを中心とした機能美あふれる設備。
さらには安心のセキュリティや防災対策まで、
充実した標準装備によって
日々のクオリティを高めます。

U's Plus

住まう方の“あったらいいな”の声をカタチにした「U's+(ユーズプラス)」

「U's+(ユーズプラス)」は、お客様の多様なニーズに耳を傾けてきた長谷工アーベストの女性スタッフが中心となって、
住まい手視点の「あったらいいな」をカタチにしました。
もっと機能的でスマートな暮らし心地を目指し、住まいの隅々まで細かな気配りをプラスしています。

マルチシューズボックス
1:脱臭剤・乾燥剤入れ 2:小物入れ引き出し 3:ワイヤーラック 4:扉内蔵型傘立て 5:ミラー扉 6:スライド式スツール 7:コンセント

すべて参考写真です。

マルチシューズボックス

雨の日の傘や長靴、ベビーカーや宅配受取りなどに使う印鑑など、玄関先は何かと散らかりがち。それらをまとめて収納できるシューズボックスです。靴の脱ぎ履きに重宝なスツールもセットしました。

フィットストレージ
1:扉裏フック 2:ワイヤーラック 3:充電用1口コンセント 4:スライドボックス

すべて参考写真です。

フィットストレージ

長尺物も小物もまとめて収納したい、充電式の掃除機がしまえる場所が欲しい。そんなご意見を踏まえ開発したストレージ。長尺物の収納にも対応する前後2分割の可動棚。コンセントも設置しました。(一部タイプ除く)

全室消灯スイッチ

参考写真

全室消灯スイッチ

玄関に全室消灯スイッチを設置。お出かけ時に、スイッチひとつで一斉に消灯できます。(玄関・廊下等の照明は除く)

スリムハンガーラック

参考写真

スリムハンガーラック

日当たりの良いリビング・ダイニングの窓際に、カーテンボックスと一体となった室内干しラックを設置。見た目もスッキリしたデザインです。

USBコンセント

参考写真(当社他物件施工事例)

USBコンセント

スマートフォンなどで需要が高まるUSBコンセントをリビング・ダイニングに採用。電源アダプターが不要で、USBケーブルから直接充電ができます。

U's+のマークのついた設備・仕様も、
U's+(ユーズプラス)のオリジナルです。

Kitchen

機能美を磨き、料理の時間をさらに楽しく

Zシンク(静音機能付き)

参考写真

Zシンク(静音機能付き)

水ハネ音や食器の落下音などを軽減。大きな鍋なども洗いやすいよう、中央部に奥行きを持たせています。

ハイパーガラスコートトップコンロ

参考写真

ハイパーガラスコートトップコンロ

2層のガラスコートで鏡のような光沢を実現。汚れもサッと拭き取れ、熱や傷、衝撃にも強い素材を採用。

整流板付き薄型レンジフード

参考写真

整流板付き薄型レンジフード

整流板の効果により周囲の吸い込み力がアップしたレンジフードを採用。簡単に取り外して丸洗い可能です。

ビルトイン食器洗い乾燥機

参考写真

ビルトイン食器洗い乾燥機

高温のパワフル洗浄で、食器などの汚れをスッキリと落とすことができます。食器と洗剤を入れてボタンを押せば、後は待つだけ。後片付けの手間を軽減してくれます。

キッチン天板(人造大理石)

参考写真

キッチン天板(人造大理石)

傷付きにくく耐久性に優れた人造大理石を採用。クッキングスペースとしての機能性とともに清潔感と上質感を演出します。

浄水器一体型ハンドシャワー水栓

参考写真

浄水器一体型ハンドシャワー水栓

浄水と原水がワンタッチで切替できる浄水器を内蔵した水栓は場所も取らず、節水にも配慮。ヘッド部分を引き出すことができ、シンクのお掃除も楽々です。

キッチンパネル

参考写真

キッチンパネル

油汚れが付きにくく、お掃除も容易。マグネットも使えるので、おたまかけやレシピのメモを挟んだり、自分仕様にキッチンまわりをレイアウトできます。

Zシンク(静音機能付き)

参考写真

スライド収納

鍋や食器、瓶類などを効率的に整理できるスライド収納。奥の物が取り出しやすく、しまいやすくなっています。

スパイスラック

参考写真

スパイスラック

コンロ横に調味料などの収納に便利なスパイスラックを設置。お料理しながら手軽に取り出せ便利です。

実際の仕様やカラー、形状が異なる場合がございます。

Styling Dresser

清潔さと使いやすさを追求し、爽快な毎日を

ミラーキャビネット

参考写真

ミラーキャビネット

ドライヤーやティッシュボックスなど、収納するモノのサイズや使用頻度を研究して、収納量と使いやすさを兼ね備えたオリジナルの洗面化粧台です。

光色切替LEDダウンライト

参考写真

光色切替LEDダウンライト

洗面室のダウンライトはスイッチ1つで通常の電球色から昼白色への切替が可能です。

スマートランドリー

参考写真

スマートランドリー

洗濯機上部のスペースを有効活用した吊戸収納。洗剤などを収納できることはもちろん、仮干しできるハンガーパイプを設置しています。

カウンター付きタオルハンガー

参考写真

カウンター付きタオルハンガー

洗面室のタオルハンガーは、洗顔やメイク時にメガネやアクセサリーを置けるカウンターが付いています。

偏芯シームレスボウル

参考写真

偏芯シームレスボウル

二人並んで身支度ができるよう、洗面ボウルを片側に寄せました。また、耐熱性・耐衝撃性に優れた人工大理石ボウル。お掃除のしやすいシームレス加工としています。

リネン庫

参考写真

リネン庫

洗面室内にリネン庫を設置。タオル類のストックなどに便利にお使いいただけます。

Bathroom

心身ともに癒される、満ち足りた空間へ

弓形浴槽

参考写真

弓形浴槽

高い節水効果を持ちながら、ゆったりとした入浴感が楽しめる浴槽です。

フラッグストーンフロア

参考写真

フラッグストーンフロア

微細なマット仕上げの親水パターンで乾きやすく滑りにくい床です。

ポップアップ排水栓

参考写真

ポップアップ排水栓

浴槽上に設置されたボタンを軽く押すだけで浴槽内のお湯が排水できます。

旋回流シャワー(ワンストップ付き)

参考写真

旋回流シャワー(ワンストップ付き)

シャワーヘッド中央で渦を発生させ、外側をストレートシャワーで覆う構造。2種類のシャワーの組み合わせの、低流量でも浴び心地の良い節水シャワーです。

ヘアキャッチャー

参考写真

ヘアキャッチャー

凹凸の少ないシンプルな洗いやすい形状。水の流れで髪の毛を中央に集めてくれるため、お掃除もしやすい仕様です。

壁eパネル

参考写真

壁eパネル

壁面はサッと拭くだけできれいになるeパネルを採用。目地も少ないのでカビも発生しにくく、燃焼しても有害ガスが発生しない非塩ビパネルです。

ランドリーパイプ

参考写真

ランドリーパイプ

バスルームには、浴室暖房乾燥機を使って洗濯物を乾燥させる時に便利なランドリーパイプを標準装備しています。梅雨など雨の多い季節にうれしい設備です。

オートバス

参考写真

オートバス

お湯張りから追い焚きまでスイッチひとつで簡単に操作できるオートバス。キッチンからリモコンを通じても操作できます。

浴室暖房乾燥機

参考写真

浴室暖房乾燥機

雨天時に洗濯物を乾燥させることはもちろん、湿気がこもりがちなバスルームを爽やかに保つなど多彩な機能を備えています。

実際の仕様やカラー、形状が異なる場合がございます。

Toilet

きれいが続く、先進機能を備えたトイレ

ハイパーキラミック

概念図

ハイパーキラミック

高硬度のジルコンを釉薬の表面まで含んでいるので、キズがつきにくく、衛生陶器の美しさを長く保てます。

キレイ便座

参考写真

キレイ便座

汚れが入りやすい便座のつぎ目をなくし、便座裏も防汚素材でサッとひと拭き。

ノズル先端着脱

参考写真

ノズル先端着脱

ノズルの先端を取り外して簡単に交換ができます。

カウンター付きペーパーホルダー

参考写真

カウンター付きペーパーホルダー

時計や小物置き場として、スマートフォンや眼鏡を置くにも便利。機能性・デザイン性に優れたカウンター付きペーパーホルダー。

シャットスルードア

参考写真

シャットスルードア

通気性を保ちながらアルミサッシ並の防音性を有する木製防音ドアを採用。高密度のボードをエアタイトにして遮音性を確保。ドア内部に通気ルートを設けて通気性を確保。

吊戸棚

参考写真

吊戸棚

トイレットペーパーなどのストック収納に便利な吊戸棚。中の収納物が見えない扉付きです。

Others

住むほどに快適さを実感する充実の設備

高速光ファイバーインターネットサービス「UCOM光」

高速光ファイバーインターネットサービス「UCOM光」

光ファイバーインターネットサービス「UCOM光」が全戸に導入されております。通信速度は最大1Gbps※1の快適なインターネットサービスがご利用いただけます。

※通信速度はベストエフォート型サービスで、速度は理論上の数値であり実行通信速度を保証するものではありません。ご利用環境に応じて通信速度は変動する場合があり、実際の速度を保証するものではありません。

インターホン

参考写真

インターホン

住戸内から、外部の方との通話やオートロックの解錠ができるセキュリティインターホン。

廊下足元保安灯

参考写真

廊下足元保安灯

廊下に、足元を優しく照らす保安灯を設置。周囲の明るさを検知し、自動点灯するセンサー付きで、停電時には取り外して懐中電灯としても利用できます。

Security

安心の日々へ幾重にも巡らせたセキュリティ

24時間365日オンライン総合監視システム「アウル24」

マンション内の安全を24時間・365日、遠隔監視で見守るセキュリティシステム「アウル24システム」を導入。万一の際にはアウル24センターに自動通報され、警備員が現場に駆けつけます。さらに二次対応が必要な場合は技術者等を速やかに派遣し、対応します。owl24

24時間365日オンライン総合監視システム「アウル24」概念図

概念図

オートロックシステム

建物内への不正な侵入を抑止するため、オートロックシステムを採用。相手を確かめてからエントランス玄関を解錠することができます。

オートロックシステム概念図

概念図

防犯カメラ

共用部の主要な出入り口等に防犯カメラを設置。侵入犯罪やトラブルの抑止に効果を発揮します。

防犯カメラ

参考写真

ダブルロック

玄関ドアノブ上下2ヶ所にシリンダーを設置。ダブルロックで防犯性を高めます。

ダブルロック

参考写真

インターホン子機

来訪者の声を確認してから解錠できます。

インターホン子機

参考写真

防犯サムターン

ボタンを押して、回すというツーアクションで解錠・施錠するため、針金などで引っ掛けて回すといった手口を防止します。

防犯サムターン

参考写真

鎌式デッドボルト

施錠時に鎌状にせり出てくるデットボルトがドア本体とドア枠をしっかり固定し、バールのこじ開けや破壊などを防止します。

鎌式デッドボルト

参考写真

PRシリンダー

不正解錠や不正複製が極めて困難な美和ロックPRシリンダーを採用しました。

PRシリンダー

イメージイラスト

Structure

永住を見据えた堅牢な構造と高度な快適性

溶接閉鎖型帯筋

帯筋には継ぎ目のない「溶接閉鎖型帯筋」を用いて主柱の主筋を取り巻きます。建物全体の耐力的な粘りを強化します。

溶接閉鎖型帯筋

概念図

ダブル配筋

耐震壁の鉄筋をダブル配筋としています。シングル配筋に比べひび割れが起きにくく耐久性が高まり、強い構造強度を得ることができます。

ダブル配筋

概念図

コンクリートの設計基準強度

住棟には設計基準強度Fc=30N/㎟以上のコンクリートを採用。

※30N/㎟の設計基準強度のコンクリートとは、単位面積(1㎡)あたり約3000t(トン)の圧縮に耐える強さのコンクリートを意味します。なお、杭・付属施設・外構・ALCパネル・押さえコンクリート等は除きます。

コンクリートの設計基準強度

概念図

コンクリートかぶり厚

コンクリートの中の鉄筋が錆び、膨張して破損の原因になることを抑止するために、鉄筋を包むコンクリートの「かぶり厚さ」を適切に確保しています。

コンクリートかぶり厚

概念図

水セメント比50%以下

コンクリートは水セメント比を50%以下に設定。中性化が起こりにくい耐久性の高いコンクリートとしています。

※コンクリートの性質上、乾燥収縮や温度変化による伸縮に伴うひび割れが発生する場合があります(一般的に構造上の問題はありません)。
※杭、付属棟等および外構部分のコンクリートを除く、建物本体部分の柱・梁・壁・スラブといった構造躯体のみです。

水セメント比50%以下

概念図

外壁・戸境壁

外壁は、タイル、コンクリート、プラスターボードなどで構成される多重構造。住戸間の戸境壁は約180mm以上を確保しました。

外壁・戸境壁

概念図

基礎杭(支持地盤)

杭の先端を支持地盤まで打ち込み、杭の摩擦力と支持地盤による支持力で建物全体を支える基礎工法を採用しています。

基礎杭(支持地盤)

概念図

⊿LL(Ⅰ)-4等級フローリング材を採用

足音など階下へと伝わる生活音への配慮として、遮音効果の高いフローリング材を採用しています。

⊿LL(Ⅰ)-4等級フローリング材を採用

概念図

「断熱等性能 最高等級5」、「一次エネルギー消費量 最高等級6」を取得

住宅性能評価の「断熱等性能 最高等級5」、「一次エネルギー消費量 最高等級6」を取得する予定です。環境への負荷を抑制するとともに、高効率の暖冷房を実現して経済性も実現。さらに、一般の住宅に比べ、住宅ローン減税枠が拡大されます。

※一部住戸除く。
●所得要件●2,000万円以下●床面積要件/50㎡以上(2023年までに建築確認を受けた新築住宅は40㎡以上。ただし所得要件1,000万円以下)住民税からの控除。所得税額から控除しきれない額を、所得税の課税所得金額等の5%(上限97,500円)の範囲内で住民税から控除。※1 「その他の住宅」は2024年以降の入居の場合10年。※条件により異なる場合がございます。※オプション対応工事による設計変更を行った住戸では当該認定を取り消される場合がございます。その際は、各優遇措置が受けられなくなります。予めご了承ください。

■住宅ローン控除の概要(2022年度税制改正大綱より)

住宅ローン控除の概要(2022年度税制改正大綱より)

Concierge

豊かな日常生活を叶える
コンシェルジュサービス。

セクレタリー・取次サービス

共有施設予約受付

カフェラウンジ完成予想CG

共有施設予約受付

ゲストルーム、パーティールーム等、共用施設の予約を承ります。

各種提出書類イメージ

image photo

各種提出書類受付

管理会社、管理組合に提出書類をカウンターにてお預かりします。

クリーニングされたシャツ

image photo

クリーニング取次サービス

Yシャツなどのお洋服等のクリーニング業者を取次いたします。

インフォメーション受付

image photo

インフォメーション

周辺情報の提供、メッセージの受付等を行います。

タクシー

image photo

タクシー手配サービス

タクシーの手配を承ります。

レンタカーの鍵を受け取る様子

image photo

レンタカーサービス

旅行先、出張先で使える、レンタカーカード貸出を承ります。

梱包する様子

image photo

宅配便の発送サービス

宅配便の発送を承ります。梱包の上、フロントまでご持参ください。

花のイメージ

image photo

花の宅配便サービス

ご友人やご家族の記念日にお花をお届けいたします。

はがきイメージ

image photo

はがき印刷受付サービス

転居のごあいさつや年賀状等の印刷を承ります。

切手イメージ

image photo

生活雑貨販売サービス

専有部電球、ゲストルームアメニティ、切手、ゴミ処理券、電池などフロントにて販売します。

専門業者の紹介サービス

布団

image photo

布団預かりサービス紹介

季節の変わり目などに布団を預ける業者をご紹介いたします。

宅配サービスを利用届くお食事のイメージ

image photo

お食事宅配サービス

お食事を宅配する専門業者をご紹介いたします。

キャンプ道具

image photo

各種レンタルサービス

旅行用品等、レンタル業者をご紹介いたします。

キッチンを掃除する様子

image photo

家事支援サービス

ハウスクリーニングの業者をご紹介いたします。

バッグを買い取りする様子

image photo

不要品買取紹介サービス

要らなくなったモノ、ブランド品の買い取り業者を紹介いたします。

まとめられた古本

image photo

古本買取紹介サービス

読み終わった書籍の買い取り業者を紹介いたします。

勤務
月・水・金・土・日
午後2時~午後8時
休日
火・木・夏季3日、年末年始5日(12/30~1/3)
  • ※掲載のimage photoはイメージにつき実際とは異なります。
  • ※掲載の完成予想CGは、計画段階の図面を基に描き起こしたもので、形状等は実際とは異なり、今後施工上の理由により計画に変更が生じる場合があります。植栽は実際に植樹する樹型、枝ぶり、葉や色合いとは異なる場合があり、特定の季節の状況、入居時期を想定したものではありません。
  • ※共用部のご利用は管理規約に従っていただきます。また、一部のサービスは変更になる場合があります。予めご了承ください。
  • ※状況により内容が変更になる場合がございます。また、一部サービス料金は利用者負担となります。

Management

新しいマンション管理のカタチ
「smooth-e」

smooth-e [スムージー]は、
昨今注目を集める「第三者管理者方式」をベースに、 デジタル技術を活用した新しいマンション管理サービスです。
長谷工が管理者を担うことで、住人の皆様には組合役員就任の負担がありません。
その上、マンションを良くするためのアイデア投稿や投票が、 アプリ上で可能。
住人の意見をスムーズに、柔軟に反映することができます。

smooth-e スムージー

お住まいの皆さま 一人ひとりに嬉しい smooth-e スムージー3つのポイント

point01 理事会を設置しないから役員就任の負担が不要

時間・場所の制約や心理的ご負担感の高い、従来の「組合役員」。「輪番制」によって持ち回りいただく必要は、もうありません。

point02 計画修繕・日常管理などの専門的なことは長谷工が適切に遂行

第三者管理者方式を採用し、マンション管理のプロによる長期的な視点と一貫した方針のもと、適切な判断に基づいた共用部分の維持管理が行われます。管理状況が気になった際には、毎月発行されるレポートをいつでもチェックできます。

資金のことも長期修繕計画も

第三者管理者方式とは 管理組合の管理者(理事長)を区分所有者(組合員)の中から選ぶのではなく、外部の第三者(専門家)を管理者に選任する方法。

point03 付加価値向上を住人全員で検討

マンションをよくするアイデアやお困りごとがあれば、住人それぞれが気軽に投稿。そのアイデアを元にした改善プランを長谷工がご提案し、住人全員で検討を深めることができます。

裏口の照明をもっと明るくしたい!ベビーカーが通れるスロープをつけたい!

イメージイラスト

  • ※掲載の概念図・参考写真・イメージイラストはイメージにつき、実際とは異なります。

クオリティページ│ほの国百貨店跡地プロジェクト│「豊橋」駅徒歩6分・南向き中心・全156邸の新築分譲マンション。